さつまっ子育成事業「六月灯(前之浜)」

 前之浜校区あいご会は、令和7年7月18日(金)に一人一人が作った灯籠を校区公民館に飾り、その後全員で水神社に上ってお参りをしました。子どもたちにとって、伝統文化に触れる貴重な機会となり、地域とのつながりを深めることができました。

<感想>

 1年に1回の地域の祭りが六月灯です。6回目となりました。とうろうにいろいろかいていて、中のろうそくの火がかいた絵をてらしてきれいでした。地域の人がやきとりやジュース、アイスなどを売っていて、楽しかったです。夏休みの思い出となりました。(6年男児)

 今年から初めての試みで公民館裏の広場で実施しました。保育園児から大人までがんばって作った灯籠が広場を照らしました。大人も子どもも楽しめるようジャンケンゲーム、風船釣り、焼き鳥、飲み物など準備しました。一体感があり、大変盛り上がりました。(指導者)