小山田校区あいご会は、令和6年12月1日(日)に「竹細工で遊ぼう」と題して、ミニ門松を親子で作成しました。地域にある竹産業振興センターの方の指導の下、幼児4名、小学生26名、中学生2名、大人53名が参加し、手作りの門松が完成しました。
<感想>
初めて竹細工で遊ぼうに参加したので、少し難しかったです。門松が作れてうれしかったです。ミニ門松をげんかんに置いて、来年の1年良いことがあるように願いたいです。(小3女児)
門松を初めて作りましたが、とても楽しかったです。息子もとても張り切って竹をきっていました。指導者の方に丁寧に教えていただき、はじめはぎこちなかったですが、アドバイスをいただきながら、だんだんと早く上手に竹を切れるようになりました。作るペースが遅くて、他の保護者の方にもお手伝いをいただき、なんとか完成させられました。竹で何かを作る機会もなかなかないので、とてもよい経験になったと思います。(保護者)
今年も20組近い親子が参加して、ミニ門松を作成した。真剣に物作りをする親子のふれあい。最初は指導を受けながら作っていたが、道具の使い方も年々上達して作品もすばらしい出来映えになってきた。長年指導してきて、出来上がりを喜ぶ顔に感動する。門松を飾って来年もよい年であるように思うことでした。(指導者)